JJ-Thymus’s diary

60歳で定年退職を選んだ生き方

退職して1ヶ月

No.0020

退職して1ヶ月

 

退職して1ヶ月が経ちました。
前回の「血圧が下がった」でもお伝えしましたが会社と縁が切れた途端血圧が下がった訳ですが、1ヶ月が経ってもまだ正常値を保っています。

これは良い事だと思っていいですよね。

 

血圧が下がった原因が会社と縁が切れたからなのかジムトレーニンを始めたからなのかは分かりませんがとにかく血圧がこれほど正常値が続いたことはなかったので驚いています。
体重も少しづつ減ってきていますし、お腹の肉も取れつつあります。
これはレーニンの賜物ですね。

 

ジムばっかりではなくハローワークにも行ってますよ。

仕事を探すよりも今は職業訓練を探しています。

失業している間に何かのスキルアップを目的に学校に通うものになります。
職業訓練は公共のポリテクセンターで行うものと民間委託のものがあります。

ポリテクセンターでは、溶接・CAD・ビル管理・電気設備等ガッツリ技能習得を目的としたものが多く民間委託のものはPC系・介護系が多いようです。

私の場合ガッツリ系で技能習得しても60歳を過ぎた未経験の爺さんを雇ってくれる企業があるとは思えないので、民間PC系がスキルアップになるのではないかと考えました。
今までの仕事でPCは使ってきましたが全て独学でやってきましたので一度ちゃんと基礎から学ぶことで自信もつく気がします。

 

そして何より訓練中は失業手当が支給されます。
私の場合150日分の失業手当(基本手当)が受給できるんですが、訓練を始めると訓練が終了するまで失業手当が受給できます。

150日の給付がある場合訓練開始前日に31日以上給付日数が残っていればいいようです。(給付制限がある場合は51日以上)
これには幾つか条件はありますがどうすれば良いかはハローワークの方が親切に教えてくれます。

 

訓練期間はそれぞれコースによって違いますが給付開始から3ヶ月経ってから6ヶ月コースの訓練を開始すれば9ヶ月分の失業手当が受給できることになります。

そしてもう一つ月2回の求職活動が不要になり月1回の認定日ハローワークにいく必要がなくなります。
その代わり毎日訓練にはいかなければなりませんよ。

 

そんなわけでこれからハローワークの方に相談しながら自分に合った訓練を探すことにします。